実施設計・Architect

BIMシステムは、日本国内では費用、人材などの理由で、残念ながら導入が進んでいないのが現状です。このような現状の中、私たちは独自のノウハウとネットワークにより、有名企業から高い評価をいただくほどの品質、それでいて驚きの低価格とスピード納品を提供しています。
ツナビムのBIM実務設計は、一度作れば幅広い用途に使えるため、整合性確保・設計効率が上がります。そして、プレゼンテーション段階から設計、施工、維持管理、修繕と建築プロジェクト各領域にまたがる一貫したコラボレーションを実現する仕組みです。

ツナビム実施設計の強み

各種設計図面・図書の整合性

各種設計図面・図書の整合性

BIMモデルと図面が連動させ整合性を確保する

BIMモデルと各図面が連動できるから整合性が確保できるのです。一つのBIMモデルを完成させてしまえば、そこから平面図、立面図、断面図など、必要な図面は必要なだけ、半自動的に作ることができます。また建具表や仕上表などのリスト類も、BIMモデルの属性情報によって自動的に作成できます。この機能により、これまでの図面のように図面間や建具表、仕上表との間に不整合が起こること無くなります。

設計変更に対応しなければならない時は、通常の2次元CADだと、一箇所の設計変更に対して平面図、立面図、断面図と3枚もの図面を修正する必要がありますが、BIMの場合はBIMモデルを1カ所直すだけで済みます。関連する問題やリスト類などは自動的に修正されるので、直し漏れが発生しません。

BIMで効率化、スピードアップ

BIMで効率化、スピードアップ

設計変更の手間も3分の1にする

図面を描くために、わざわざBIMで3Dモデルを行るのは手間がかかると思いますか? いいえ、プロジェクトで必要な図面すべての作成時間や修正時間を考えるとBIMの方が圧倒的に早く効率が良いのです。

1枚図面を描くだけなら、わざわざBIMソフトで3Dモデルを作ってから面を切り出すのは手間かかかります。しかし、普通の建築プロジェクトだと何十、何百枚という図面を描きます。そして通常の2次元CADだと、一箇所の設計変更に対して平面図、立面図、断面図と3枚もの図面を修正する必要がありますが、BIMの場合はBIMモデルを1カ所直すだけで「自動的」に各図面も修正されます。これが「図面1枚」ではなく、「プロジェクトの図面全部」で考えると、BIMの方がトータルの作業時間は短く効率化する理由です。また、構造部材と配管の干渉チェックもできることも魅力です。

建築確認申請への対応

建築確認申請への対応

申請図書が瞬時に作成できる

改正建築基準法によって、建築確認申請が厳格化され、以前のように一度提出した図面などの設計図書をあとで変更することが難しくなりました。間違いのない図面を作成するためにBIMは大きな効果を発揮します。

BIMモデル作成段階でボリュームチェックも同時に行っているので、完成したモデルは既に斜線制限などの法規はクリアできています。建具の大きさや敷地境界からの距離および軒からの高さなどの情報も盛り込み済みですので、コマンド一つでLVS計算および表の作成も可能です。仮に採光面積が足りなくても3次元モデルの建具を修正すれば、すべての図面に変更内容を反映させることができます。

この場合2次元CAD時代のように、申請図書の平面図、立面図、断面図、建具表の他、実施設計図書の平面図、立面図、断面図、平面詳細図、展開図、建具表をそれぞれ修正する手間を省けます。

申請時に実施設計+CG作成

申請時のために「実際にその家を建てたイメージ」を一緒に作成するが可能です。
景観条例などの関係で、実際の周りの風景に合わせたイメージの提出を求められることがあります。ツナビムならではの強みです。

BIM360 効率を飛躍的に向上

BIM360はデータを複数名からなるチームで共有・利用することを目的としているため、
多人数が携わる業務の建築設計、施工、監理の効率を飛躍的に向上することができます。

BIM360 効率を飛躍的に向上

共同設計が可能・実施図チェックはペーパーレス

ソフトウェア型の場合はデータをタイムリーに共有できないので、共同設計を行う際は誰かが作成したデータに上書きする必要がありましたが、BIM360はクラウドベースのため、複数人が同じデータを使って設計作業が行えます。クラウドにアクセスすることで、誰でもデータにアクセスでき、複数人で同じデータを共有して設計が可能、iPadも活用して作業効率の高い設計作業が行えます。

様々なデータが保存可能

図面データから、工事に関係する書類(工事費概算、工程表、議事録、作業指示など)も一元管理できるので、資料共有が効率的になります。データ形式:dwg,rvt,docx,xlsx,pptx,pdfなど、プログラム:Autocad,Revit,Excel,Word,Powerpointなど、クラウドに保存したデータから選択したデータをデスクトップのデータと同期できます。またクライアント、施工会社、設計事務所で共有し、打合せを即座に記録できクラウドベースの議事録を作成し履歴として残すことができます。

ソフトウェア・ライセンスがなくてもデータが閲覧

データへのアクセス権を付与することで誰でもデータを確認できます。招待スタイルのため自社でBIM360を契約し顧客や関連会社に共有する使い方も可能です。従来は図面データをPDFに変換して送付する必要がありましたが、BIM360は不要です。クライアント、協力会社などデータ操作ができないところへのデータ共有の手間が大幅に削減できます。

BIM360 効率を飛躍的に向上

コミュニケーションツール = マークアップ&指摘事項

マークアップ

BIM360のブラウザで、データに「図面への朱書き」をすることができます。手書きと同じように、赤線によるマークアップや、赤字テキスト、線、矢印の入力などもできます。

指摘事項

  • 「いつまでに」「誰が」「何をする」といった要素も含めてUPし、自動的に担当者にメールが届く。
  • 補足資料として添付ファイルがつけられる(マークアップ画面のスクリーンショット等)
  • 指摘を受けた担当者が質問を書き込むことができる。
  • 「指摘事項」への対応が終了後、完了ステータスを記入でき、エクセルに書き出し可能。